MENU

clear
Zihuatanejo to me

ブログカテゴリー

最新の記事

メニュー

SNS

確定申告完了!

目次

    2018年確定申告完了!

    こんにちは!ウェブエンジニアのジワタネホです!

    いやー今年も完了しました確定申告!

    今日はそんな確定申告の所感をば。

    確定申告で悩んでいる人のヒントになれば!!

    フリーランスの確定申告

    フリーランスという職業を良く耳にするようになったのは、ここ数年の事かと思います。

    まあ私が小学校の頃なんかは、WEBデザイナーって職業すらなかったですから当然と言えば当然ですかね。

    さてフリーランスエンジニアになる方のほとんどが、エンジニアリングの腕に覚えのある方だと思います。

    ただ、財務・会計に詳しいフリーランスエンジニアはあまりいないのではないかと思います。

    私の場合フリーランスになる前は会社経営をしていたので、幸い財務・会計に関しては普通の方よりは詳しい方だと思います。

    まあ法人を作らずにフリーランスという形で事業を行うということは、売り上げの規模もさほど大きくないはずなので、節税云々という段階ではないのは承知していますが、それにしてもフリーランスの皆さんは領収書をもらわないことが多いように思いますww

    個人的な感覚では、ほとんどのフリーランスの方が必要以上に税金を払っているのではないかと感じています。

    しかも原因は、会計・財務に関してわからないことが多いからという先入観から来ているように思います。

    従業員とフリーランスの領収書に対する認識の違い

    サラリーマンがもらう領収書は、会社に提出してその領収書に書いてある金額分が自分に返って来ます。

    当然と言えば当然ですよね。

    本来は会社が支払うべき事業の費用を社員が立替えたのですから、全額返ってこないと会社にお金をあげていることになります。

    一方、フリーランスは領収書に書いてある金額を費用としては計算しますが、お金が返ってくるかというとそんなことはありません。

    ただしフリーランスの税金は、所得、つまり収入-費用に対しての税率で計算されるため費用として正しく計上しなければ自分の所得が多くなる=支払う税金が高くなることになるのです。

    もちろん業務と関係ないものはいけませんが、費用として計上すべきものはしっかりと領収書をもらい確定申告すべきです。

    個人的におすすめのソフトは弥生シリーズ!

    とはいえ、領収書をもらったからと言ってどうやって記帳すればいいのかわからない方がほとんどだと思います。

    個人的には、会計ソフトを使うのは当然ですが、やはり弥生シリーズが鉄板かと思います。

    会社経営時代も使っていましたが、有料ではありますが確定申告がものすごく簡単になります。

    コツコツ費用の入力さえしていれば、あとは諸々の質問(10個くらいかな)に答えるだけで確定申告書類が出来上がります。

    あとは捺印して完了!!

    簡単すぎる

    他にも会計ソフトはたくさんありますが、私は弥生をおすすめします。

    最後に

    会計・財務と言っても実はそれほど難しく考える必要はありません。

    仕事の費用になったものは全て領収書をもらい会計ソフトに入力する。

    これを一年コツコツやっていれば、確定申告もさほど怖いものではないですよ!!

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。

    arrow_upward

    Top